
一般的に「中古車は地元で買う」とお考えになられている方に理由をお聞きすると、ほぼすべての方が「万が一の故障の時、近いと安心」とお答えになられます。CSオートディーラーオリジナル保証では、当社から距離の離れたお客様にも安心してご購入をして頂けるように、お客様のお住まいの近くのメーカー系ディーラー様をはじめ、その車種を取り扱っているディーラー様であれば、日本全国どこでも、保証修理対応ができるようなサポート体制を確立しておりますので、距離に関係なく、それこそ、地元でお車を購入する感覚で、安心してお求めください。


車を見に行ける距離ではないので通信販売で買おうと思っていますが、保証の期間について教えてください?
「保証期間は、3年間(国産車の場合)です。当社アドバイザーとよくご相談のうえ、お客様のご用途・ご要望にあったタイプを自由にお選びください。なお、ご注意頂きたいのが、保証の始期です。お店によっては、保証開始時期が「納車1か月後から」というところもあるようですが、当社ではもちろん、「ご納車後、その場から即」保証対応となりますので、ご安心ください。」。
保証の内容がよくわかりません。どこまで保証してくれるのですか?
「保証対応項目は、お客様のご要望に応じ3種類のコースをご用意しております。担当アドバイザーとよくご相談のうえ、ご自由にお選びいただけます。お選びいただいたコースにそれぞれ明記された「保証対象部品」が、保証対象の全てになります。最も人気の高い「フルサポート」のコースをお選びいただいた場合、何と、320項目という広範囲、しかも、エアコンやナビゲーションといった比較的故障のリスクの高い電装品まで、保証期間に応じて保証いたします。保証期間と同じく、保証項目も大事なポイントです。ぜひ当社スタッフまでお気軽にお問い合わせのうえ、お客様に最も適したものをお選びください。
保証修理ごとに、免責金や、別途料金を請求されたりしませんか?
ご安心ください。CSオートオリジナル保証では、そのようなご心配はございません。万が一の際は、最寄のディーラーや認証指定工場にて回数に制限なく国産車については修理金額に上限なく、輸入車については購入車両の車両価格を上限に保証対応を行えますのでご心配なく、お使い下さい。
保証対象外となる場合は?
「細かな規定は、保証書に記載されておりますが、ここでは代表的なもののご紹介をいたします。」
1.保証期間を過ぎた故障(故障発生は保証期間内でも、報告が保証期間を過ぎてから行われた場合を含む)
2.保証対象項目以外の修理
3.事前連絡なしに、修理に着手してしまった場合
4.当社の指定する工場以外で修理を行った場合
5.修理を行うディーラー様が公平に判断し、故障と認められなかった場合
※あくまで保証対象外となる代表的な例です。
実際に故障してしまった場合、どうすればいいのですか?
「まずは、保証書に記載されているコールセンター(フリーダイヤル)にお電話ください。365日24時間受け付けしております。コールセンターの指示に従い、お近くの修理工場にご入庫いただく流れになりますが、もしも、自走が不可能な場合は、その旨お伝え頂ければ、無料ロードサービスを手配いたしますので、同じく指示にお従いください。
近くにディーラーが無い場合、修理はどうすればよいのでしょうか?
お住まいの地域によって「ディーラーまで距離がある・・・」といったお話を伺うケースもございますが、ディーラー様にお車をお持ち頂く事が困難な場合でもご安心下さい!!
サポートセンターより、お客様のお住まいの地域にある、提携「認証工場」、「指定工場」をご案内させて頂き、ご対応が可能になります。

